リトルナイトメア3を楽しみにしていたのに、いざ2人プレイを始めようとしたら「接続できません」「エラーが発生しました」と表示されてしまう――。そんな経験をされた方は少なくありません。特にPS5同士でプレイしている場合でも、通信設定やフレンドパスの認識不具合など、いくつかの要因が重なることで協力プレイがうまくいかないことがあります。
本記事では、リトルナイトメア3で「2人プレイができない」状況を解決するための基本的な確認ポイントと、最終的な対処法までをわかりやすく解説します。ご家庭での通信環境や設定を少し見直すだけで、スムーズにマルチプレイが楽しめるようになるはずです。
この記事でわかること
- リトルナイトメア3で2人プレイができない主な原因
- PS5で協力プレイを行うために確認すべき基本設定
- フレンドパスを使う際に注意すべき手順と制限事項
- それでも接続できない時に試すべき最終的な対処法
リトルナイトメア3の2人プレイができない主な原因
リトルナイトメア3で2人プレイがうまく接続できない場合、多くはネットワーク環境やアカウント設定、フレンドパスの認識不具合など、基本的な項目に原因が隠れています。
特にPS5同士であっても、通信方式の違いやソフトウェアのバージョンずれによって接続が成立しないケースが少なくありません。ここでは、接続トラブルの主な原因を整理しながら、ユーザーが見落としやすいポイントを詳しく解説します。妻や友人とプレイを始める前に、まずは以下の点を順にチェックしてみましょう。
ネットワーク接続やNATタイプの問題
オンラインマルチプレイにおいて、最も頻繁に発生するトラブルが「通信環境」の問題です。特にPlayStation 5のネットワーク設定では、NATタイプ(ネットワークアドレスタイプ) が「タイプ3」になっていると他プレイヤーとの接続が制限され、リトルナイトメア3のような協力プレイゲームでは接続エラーが起きやすくなります。
まず確認したいのは、PS5の「設定 > ネットワーク > 接続状態を確認」から表示されるNATタイプです。理想的なのは「タイプ1(オープン)」または「タイプ2(モデレート)」の状態です。もし「タイプ3(ストリクト)」になっている場合は、ルーターのポート開放やUPnP設定の有効化を行うことで改善できる可能性があります。
また、Wi-Fiではなく**有線接続(LANケーブル)**を利用することで通信の安定性が大きく向上します。特にリトルナイトメア3は映像演出や同期データが多く、瞬間的な通信遅延でも接続エラーが出やすいため、安定した回線環境を整えることが何より重要です。
ゲームバージョンの不一致
意外と見落としがちなのが、ゲームのバージョン違いによる接続不具合です。リトルナイトメア3では、片方がフレンドパスを使って体験版をプレイし、もう一方が正式版を起動している場合、バージョンが一致していないとマルチプレイが始まらないことがあります。
フレンドパスを使う側と製品版を起動する側が同じアップデートバージョンになっているかどうか、PS5の「ゲーム情報」から確認してみましょう。開発元が配信するパッチや修正データが反映されていない場合、接続の同期が取れずにエラーが発生することがあります。
特に発売直後の時期はアップデートが頻繁に行われるため、「お互いに最新版をインストールしているか」を確認することが何よりも大切です。もし一方のPS5だけが古いバージョンである場合、手動で更新を行うと接続できるようになるケースが多数報告されています。
フレンドパスや招待設定の不備
リトルナイトメア3の大きな特徴である「フレンドパス」機能ですが、仕組みを正しく理解していないと接続がうまくいかない原因になります。フレンドパスは、ゲームを持っていないフレンドでも、体験版を通じて製品版のプレイヤーと協力プレイできるという仕組みです。しかし、正しい手順を踏まないと認識されず、招待が成立しません。
まずは、製品版側がゲームを起動し、メニューから「フレンドを招待」を選択します。その後、フレンドパスをインストールしている相手に招待リンクを送信します。フレンド側は、その招待を受け取ってからゲームを起動しなければなりません。もしこの順番が逆になっていたり、PSN上で「オフライン状態」になっていたりすると、招待が正しく届かないことがあります。
また、体験版をインストールしていても地域(リージョン)の違いがあると接続できない場合があります。日本版と海外版(北米や欧州)ではサーバーが分かれているため、同じ地域のPSNアカウントを使用しているかも要確認です。
PS5でマルチプレイを行うための基本チェック
通信環境やフレンド設定に問題がなかったとしても、PS5本体の設定やPlayStation Network(PSN)の状態によって、リトルナイトメア3のマルチプレイが接続できないことがあります。オンラインプレイを成立させるには、PS Plusの有効期限、プライバシー設定、そして本体やゲームソフトのアップデート状態がすべて揃っている必要があります。ここでは、接続エラーを避けるために確認しておきたい基本的なチェック項目を紹介します。
PS Plus加入とオンライン設定の確認
まず大前提として、PS Plusに加入しているかどうかを確認しましょう。リトルナイトメア3の協力プレイはオンライン通信を伴うため、PS Plusの有効なサブスクリプションがないと接続が成立しません。
PS Plusには「エッセンシャル」「エクストラ」「プレミアム」の3種類がありますが、どのプランでもオンラインマルチプレイは利用可能です。もし有効期限が切れている場合は、PS5の「設定 > ユーザーとアカウント > 支払いとサブスクリプション」から確認して更新しましょう。
また、オンライン設定の中で「非公開モード(オフライン表示)」になっていると、フレンドから招待を送っても受け取れない場合があります。PSボタンを押してクイックメニューを開き、「オンラインステータス」を“オンライン”に設定してから招待を受けましょう。これを見落とすだけで接続が失敗するケースもあります。
PSNアカウントの地域設定やプライバシー設定の見直し
次に確認したいのが、PSNアカウントの地域設定とプライバシー設定です。リトルナイトメア3はサーバーが地域ごとに分かれているため、片方が「日本アカウント」、もう片方が「北米アカウント」の場合、接続できないことがあります。特に、フレンドパスを使う側が別リージョンの体験版をダウンロードしていると通信が成立しません。
同じ地域設定でPSNアカウントを作成しているか、もう一度確認してみましょう。もし異なる場合は、同一リージョンで新しいアカウントを作成するか、同じストアからダウンロードし直すことで解決できる可能性があります。
また、PSNの「プライバシー設定」で「フレンド依頼を制限している」「ゲーム招待を受け取らない」に設定していると、フレンドパスの招待通知が届かないことがあります。PS5の設定画面から「プライバシー設定 > あなたの体験 > 他のプレイヤーとのやり取り」を開き、「誰でも」または「フレンドのみ」に設定しておくとスムーズです。
システムソフトウェアとゲームのアップデート確認
接続トラブルの中でも特に見落とされやすいのが、システムソフトウェアやゲームのバージョンが最新でないことです。PlayStation 5では本体アップデートが定期的に配信されており、古いシステムのままだとオンライン機能が不安定になることがあります。
「設定 > システム > システムソフトウェア > システムソフトウェアアップデート」で、最新バージョンが適用されているか確認しましょう。アップデート後はPS5を再起動し、もう一度ゲームを立ち上げると通信が安定する場合があります。
さらに、リトルナイトメア3本体のアップデートも忘れずに行ってください。PS5のホーム画面でゲームアイコンにカーソルを合わせ、オプションボタンから「アップデートを確認」を選ぶと、最新パッチが適用されているか確認できます。
バージョン不一致は通信エラーの大きな要因です。特に片方がフレンドパス(体験版)を利用している場合、同時にアップデートが配信されないこともあるため、定期的な手動チェックをおすすめします。
それでも接続できない時の最終手段
ここまで紹介した通信環境や設定の見直しを行っても、それでも接続ができない場合があります。リトルナイトメア3はオンライン協力プレイ機能を前提として設計されていますが、発売直後や大型アップデート時には一時的なサーバー混雑や認証エラーが発生することもあります。そんな時は、焦らず一つずつ確実に対処していくことが大切です。以下では、最終的な解決を目指すために試すべき3つの手段を詳しく解説します。
再インストールとキャッシュクリアの実施
最初に試してほしいのが、ゲームデータの再インストールとキャッシュのクリアです。
長期間プレイしていない場合や、アップデートを繰り返している環境では、一部のデータが破損し、通信が不安定になることがあります。PS5は自動的にキャッシュを管理していますが、時にそれが原因でゲームの読み込みや通信に不具合を起こすこともあります。
再インストールを行う際は、まずセーブデータをクラウドにバックアップしておきましょう(PS Plus加入者は自動バックアップが利用可能です)。その後、ゲームを削除し、再ダウンロードを行うことで、最新データが正しく適用されます。
さらに、PS5本体の電源を完全に切り、数分後に再起動することでキャッシュがクリアされ、通信の安定性が改善されることもあります。特にアップデート後にエラーが頻発する場合は、この手順で解消するケースが多いです。
別ネットワーク環境での再接続テスト
次に試してほしいのが、別のネットワーク環境で接続を試すことです。
ご家庭のルーターやプロバイダによっては、一部のポートが制限されていたり、通信方式がP2P(ピア・ツー・ピア)型のゲームと相性が悪い場合があります。リトルナイトメア3はプレイヤー同士が直接通信を行う形式を採用しているため、このような環境では接続が不安定になりやすいのです。
一時的にスマートフォンのテザリング機能や別のWi-Fi回線を使って接続を試してみましょう。もしそれで接続できた場合は、元のネットワーク設定に問題がある可能性が高いです。その場合、ルーターのUPnP設定を有効化したり、ポート開放を行うことで改善できることがあります。
また、同一ネットワーク内で2台のPS5を同時接続している場合は、IPアドレスの競合が原因になることもあります。どちらかのPS5に固定IPを割り当ててみると、通信が安定するケースがあります。
公式サポートや開発元への問い合わせ手順
最後の手段として、公式サポートに問い合わせる方法があります。
リトルナイトメア3の開発元である「Supermassive Games」および販売元の「Bandai Namco Entertainment」では、接続不具合に関するサポートページを用意しています。そこでは、既知の不具合情報や最新パッチの配信状況を随時更新しており、同様の問題を抱えるプレイヤーの報告も確認できます。
問い合わせを行う際は、以下の情報をまとめておくと対応がスムーズです。
- 使用している本体(例:PS5 デジタル・エディション)
- 発生日時とエラーメッセージ内容
- フレンドパスの利用有無
- ゲームバージョンとPS5システムソフトウェアのバージョン
- 試した対処方法(通信設定変更や再インストールなど)
これらの情報を添えて公式フォームやサポートチャットで連絡すれば、より具体的な解決策を提示してもらえる可能性が高まります。
また、海外フォーラム(RedditやSteamコミュニティなど)では、同様の不具合を報告しているプレイヤーが最新の暫定解決策を共有していることもあります。公式対応を待ちながら、これらの情報を参考にするのも一つの方法です。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
- PS5同士でも通信設定の違いで接続できないことがある
- NATタイプが「タイプ3」の場合はポート開放やUPnP設定が必要
- フレンドパスは手順通りに起動しないと認識されない
- フレンドパスと製品版は同一バージョンである必要がある
- PS Plus加入とオンラインステータスの確認は必須
- PSNアカウントの地域設定やプライバシー設定も影響する
- 本体・ゲームのアップデートは最新状態にしておく
- 再インストールやキャッシュクリアで改善するケースが多い
- 別のネットワーク環境でテストすることで原因を切り分けできる
- 改善しない場合は公式サポートへ問い合わせるのが確実
リトルナイトメア3の協力プレイは、世界観の魅力を2人で共有できる素晴らしい体験です。
しかし、通信方式やアカウント設定のわずかな違いが原因で接続ができないケースも珍しくありません。
今回紹介したポイントを順に確認していくことで、ほとんどのトラブルは自力で解決可能です。
安定したネットワーク環境を整えた上で、もう一度接続を試してみてください。
不具合が改善された後は、ぜひ二人で不思議で少し怖いリトルナイトメアの世界を思う存分楽しみましょう。