PR

「【農業協同組合】お客様情報確認のお願い」は迷惑メール!

「【農業協同組合】お客様情報確認のお願い」というメールは、農業協同組合を装った詐欺メールです。

リンクをクリックするよう求められますが、絶対にクリックしないように注意してください。

この記事では、このメールの怪しいポイントについて解説します。

\冬春旅行が最大20%OFF/ 楽天トラベル スーパーSALE! <PR>
 

 「【農業協同組合】お客さま情報等の確認について」のメールは要注意!

①宛名が「お客様」となっており個人名がない

メールをよく見ると、個人名が書かれていません。

本当に『取引内容の確認』をするのであれば、あなたが誰かを知った上で連絡するはずです。

しかし、メールの中では『お客様』としか表現されていませんよね。

詐欺メールの送り主はあなたのメールアドレスしか知らないため、具体的な宛名を書くことができないのです。

そのため、仕方なく『お客様』という表現になっているのです。

②差出人のメールアドレスのドメインに企業名がない

差出人を確認すると、メールアドレスのドメインは『no-reply@vitamincodereviews.com』となっています。

農業協同組合からのメールは、通常以下の3つのドメインから送られることが多いです。

  • @webcenter.anser.or.jp
  • @otp-auth.net
  • @janetbank.jp

これら以外のドメインからのメールは怪しいと考えておいた方が良いでしょう。

公式なメールアドレスから詐欺メールが送られた事例もあるため、他のポイントも考慮しつつ、メールの信頼性を判断してください。

 ③メールに記載されているURLに違和感がある

今回のメールに記載されているURLは『https://caiseruanmo.com』ですが、リンク先のURLは正規の『https://www.jabank.jp』とは異なります。

PCでメールを開き、カーソルをURLの上に合わせると、画面の左下にリンク先のURLが表示されます。

書かれているURLと実際のリンク先が違うのは非常に怪しいですよね。

URLをクリックせずに確認できるので、ぜひ試してみてください。

メールをクリックせず、お気に入りなどから確認しよう!

 今回の詐欺メールは、取引の確認やアカウント停止の可能性を匂わせています。

メールをクリックせずに、普段お気に入りに登録しているページからログインして状況を確認しましょう。

PCの場合は、信頼できるサイトからログインするために、いつも使っているブラウザのブックマークを利用してください。

もし本当に取引に問題があるなら、マイページに同じ内容の通知が届いているはずです。

また、メールに書かれている通り、本当にアカウントがブロックされているかどうかも確認してください。

詐欺メールを見かけた際は、慌てずに冷静に行動しましょう。

 もし、カード情報などを入力してしまったらどうする?

もし誤ってカード情報や住所、名前、電話番号を入力してしまった場合は、まずカード会社に連絡してください。

カード会社が適切に対応してくれます。

注意点として、クレジットカードの裏面にサインがないと、不正利用があった場合に保障されない可能性があるため、必ず署名しておいてください。

正直なところ、住所や名前、電話番号を入力した後にできることはあまりありません。

個人情報が漏れた場合、新たな迷惑メールや不審な電話に注意することが大切です。

クレジットカードの利用を停止することが、あなたができる数少ない対策の一つです。

自衛策としては、パスワードを使い回さないことが大切。

迷惑メールの主な目的は、個人情報やクレジットカード情報を入手することです。

ウイルスなどは関与していないため、ウイルス対策ソフトだけでは防ぎきれないことが多いです。

「 【農業協同組合】お客さま情報等の確認について」の内容

いつも農業協同組合をご利用いただきありがとうございます。

当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。

また、この度のご案内は、当社ご利用規約第6条5項1に基づくご依頼となります。

◆お客様お客様の直近の取引についていくつかのご質問がございます、下記のリンクをアクセスし、ご回答ください。

https://caiseruanmo.com

※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。

※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。

お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。

————————————————————–

※本メールの送信アドレスは送信専用となっておりますろうきんダイレクトヘルプデスク

返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います

Copyright © niigata-rokin. All Rights Reserved..

全国農業協同組合 登録金融機関 関東財務局長(登金)第267号

本人確認が必要であることをほのめかし、個人情報を取得しようとするフィッシング詐欺のメールです。

本人確認を促すリンク先のURLは、全く別のサイトになっていました!

「 【農業協同組合】お客さま情報等の確認について」は迷惑メール! まとめ

「 【農業協同組合】お客さま情報等の確認について」は詐欺メールです。詐欺メールを疑うポイントは3つ

  • 宛名が「お客様」となっており個人名がない
  • 差出人のメールアドレスのドメインに企業名がない
  • メールに記載されているURLに違和感がある

普段利用している農業協同組合から怪しいメールが届くと、不安になりますよね。

心配な場合は、直接農業協同組合に問い合わせてみましょう!

メール内のリンクをいきなりクリックしないように注意してください。

心当たりのないメールが届いた場合は、宛名や差出人のメールアドレスを確認してみることをおすすめします。

 

タイトルとURLをコピーしました